毎週私が見つけたデザインの参考にしたい素晴らしきWebサイト
をまとめ、発信して行く予定です。
今週も魅力的なWebサイトは数多くありましが、その中から5つのサイトを厳選してお届けします。
個人的な感想も交えながらピックアップしていきますので、Webサイトの提案やデザインの実制作に役立ててください。
1. FreshCap Mushrooms

カナダのonboxcreativeというデザインスタジオ会社が手掛けている、機能性に富んだ「きのこ」を世界中に届けようとしている薬用きのこ会社の公式サイトです。
ダイナミックなヒーローイメージ、刺激的なカラー、大胆なタイポグラフィなどにより「きのこ」への熱い思いが視覚的に伝わってくるデザインとなっています。
アニメーションはシンプルですが勢いがあり「きのこ」への興味を助長してくれること間違いなしです。
ビジュアル:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 話題性 :⭐️⭐️⭐️⭐️ 最先端 :⭐️⭐️⭐️
2. Giulia Tonon

イタリアのイラストレーター兼グラフィックデザイナー「ジュリア・トノン」のギャラリーサイトです。
ミニマルデザインを採用しており、スクロールすると上下に流れるようなアニメーションが入り、クオリティの高い作品たちと相まって、アート展へ訪れたような錯覚をしてしまうほど演出が素晴らしいです。
本サイト以外にもInstagramなどで数多くの作品を載せられているので、気になった方はぜひ見てみてください。
ビジュアル:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 話題性 :⭐️⭐️⭐️⭐️ 最先端 :⭐️⭐️⭐️
3. Online Joint Graduation Exhibition

https://www.ics.ac.jp/jointexhibition2021/
建築・インテリア・家具の専門学校ICSカレッジオブアーツ(日本)主催のもと、提携先であるイギリスと台湾のデザインスクールによる合同卒業制作展の公式サイトです。
卒業制作展ということで、建築やインテリアなどのイケてる作品が数多く展示されており、ダイナミックなアニメーションがアクセントとして随所に見られます。
コロナ禍の影響で物理的な展示会が開催できなくなったものの、Webサイトを制作しオンラン展示会を公開するに至ったことは、本当に素晴らしい取り組みだと思います。
世界的に見ても今後のトレンドになりそうな予感がしますので、ぜひ一度見てみてください。
ビジュアル:⭐️⭐️⭐️⭐️ 話題性 :⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 最先端 :⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
4. Fedrigoni Top Award

https://live.fedrigonitopaward.com/it
イタリアの大手製紙会社Fedrigonii製品を使用し作られ作品の中から、Fedrigoni Top Award 2021で受賞した作品たちを展示しているサイトです。
近年のトレンドである巨大なタイポグラフィやインタラクティブで大胆なアニメーション、ダーク(ライト)モード切替の演出なども気持ちよく、作品自体のクオリティも相当高いので、眺めているだけで時間が一気に過ぎてしまうこと間違いなしです。
世界的にも有名で伝統的なオンラインイベントなので、ぜひ一度見てみてください。
ビジュアル:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 話題性 :⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 最先端 :⭐️⭐️⭐️⭐️
5. 平戸城 CASTLE STAY 懐柔櫓

最後は2021年4月にOPENしたばかりで、城主体験を独り占めできると話題の城泊施設「平戸城 懐柔櫓」の公式サイトです。
日本百名城である長崎県平戸市にある平戸城の懐柔櫓を宿泊施設化したとのことで、常設の城泊施設としては日本初となるようです。
サイトへ訪れた瞬間から「城主体験」が全画面の動画で流れ、その非現実的な内容に困惑するも釘付けになるはずです。
サイト自体のデザインは丁寧で、和を重んじるあしらいが随所に見られ、インタラクションも至ってシンプルなのが好印象。
写真やタイポグラフィにはメリハリがあり視覚的に訴えかけるよう配慮された構成になっているため、見ていて心の奥がワクワクしてくるはずです。
ビジュアル:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 話題性 :⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 最先端 :⭐️⭐️⭐️⭐️