毎週私が見つけたデザインの参考にしたい素晴らしきWebサイト
をまとめ、発信して行く予定です。
今週も魅力的なWebサイトは数多くありましが、その中から5つのサイトを厳選してお届けします。
個人的な感想も交えながらピックアップしていきますので、Webサイトの提案やデザインの実制作に役立ててください。
1. FCXV FABIENNE CHAPOT(イベント特設サイト)

https://fcxv.fabiennechapot.com/
ファッションブランド「FABIENNE CHAPOT」が15周年を記念して行われる博覧会の公式サイトです。
絵画調に描かれたイラストと共に、FABIENNE CHAPOTのファッションアイテムが散りばめられ、スクリプト体と合わさることで、可愛らしくもオシャレでスマートな世界観を演出しています。
スクロールアニメーションによってイラストが生成されていく様や、ブースやアイテムなどPOPさとレトロ感が融合された独創的な展示物も楽しめます。
ビジュアル:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 話題性 :⭐️⭐️⭐️⭐️ 最先端 :⭐️⭐️⭐️⭐️
2. monopo(コーポレートサイト)

東京を拠点とし、2020年にAwwwards Conferenceのオフィシャルパートナーに就任したクリエイティブエージェンシー「monopo Tokyo」の公式サイトです。
ファーストビューからフルスクリーン動画が幻想的な雰囲気で映し出され、中央にある円形のガラスのようなモチーフが、数々の実績のアピールポイントをフォーカスしているのは、面白い演出です。
ミニマルデザインを採用することでクリエイティブのビジュアルが引き立ち、ポイントであしらわれているマイクロインタラクションも心地よく感じます。
ビジュアル:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 話題性 :⭐️⭐️⭐️⭐️ 最先端 :⭐️⭐️⭐️⭐️
3. FANFARE(コーポレートサイト)

持続可能な社会の実現に貢献するエッセンシャルテック企業で、SaaS事業「配車頭(ハイシャガシラ)」を運営しているファンファーレ株式会社の公式サイトです。
まずファーストビューのヒーローイメージのインパクトが強烈で、キュビズムも取り入れた独創的なキャラクターとカラーリングが可愛らしくも品があり、サイト全体的を見渡すとどこか神秘的な雰囲気が感じられます。
SDGsにおいても3つの目標に寄与できる取り組みをしているとのことで、今後もAIを活かした質の高いサービスが生み出される予感がしますね。
ビジュアル:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 話題性 :⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 最先端 :⭐️⭐️⭐️⭐️
4. DENSO Careers 2021(採用サイト)

「一人ひとりに、ウェルビーイングな日常を」をコンセプトに、新たなモビリティ価値の提供に取り組んでいる株式会社デンソーの2021年度版採用サイトです。
サイトトップではスプリットスクリーンが採用されており、左側には流行りのフラットなキャラクターイラストをアニメーションさせながら展開し、中央と右側にはインタビュイーの写真とメッセージを配置するといったついタップしたくなる構成になっています。
こちらのサイトもミニマルデザインを意識しているため、ホワイトスペースを活かしながら巨大なイメージで印象値を高め、所々にイラストを配置しアニメーションさせ続けることで、シンプルながら遊び心がうかがえるデザインとなっています。
ビジュアル:⭐️⭐️⭐️⭐️ 話題性 :⭐️⭐️⭐️⭐️ 最先端 :⭐️⭐️⭐️⭐️
5. Tyler McGillivary(ファッションブランド)

https://www.tylermcgillivary.com/
2018年NY発のレディースウェアブランドで、世界中のITガール達が着用している大注目のNEXTブランドである「Tyler McGillivary」のブランド公式サイトです。
ヒーローイメージからも分かるように、POPでスペイシーな個性満載のデザインが特徴的なファッションスタイルが売りのブランドで、異世界感ただよう動画なども相まって、その世界観に引き込まれていってしまいそうです。
Balenciagaのように流行のラインアートを随所に取り入れることで、飛び抜けたスタイルの中にまとまりを持たせることで、利便性をしっかりと担保しているのではないでしょうか。
ビジュアル:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 話題性 :⭐️⭐️⭐️⭐️ 最先端 :⭐️⭐️⭐️⭐️